【続】発達障害だっていいじゃない  ~鬱な私と4人の子供達~

発達障害の子供達も成人したので、これまでのことも書きつつ、50代からの奮闘の毎日をつづります。

発達障害コラム

心身障害者自動車運転免許取得費助成を忘れていた!

どの自治体でもあるかわかりませんが、 心身手帳のしおりみたいな本に 確か運転免許取得のための助成が受けられると書いてあったことに 今週に入ってから気が付いたのです! もちろん条件があり長男と次男は対象外でした。 三男は対象なのですが、 よく読ん…

50日ぶりに更新します。

実験と事務 末息子大学生になる 双子内定決まる 実験と事務 前回の投稿から50日も経ってしまいました。 新しい仕事を覚えるのに必死で毎日あっという間に過ぎていきました。 何が一番大変? 月末の月次処理と、その他の分析などの実験業務。 どちらも覚え…

安全運転相談終了証~発達障害でも免許が取れる~

ずっと前から心配していたことがありました。 発達障害の息子たちの自動車運転免許についてです。 もちろん「発達性協調運動障害(DCD)」なので 免許を取って運転して事故を起こしてしまったり、 誰かをケガさせてしまったりしたら大変です。 でも意外と運…

かわいい子には旅をさせよ

こんばんは!久しぶりの更新です。 先週の1週間は本当に疲れてしまって 夕飯食べたら眠くて何もできない状態でした。 転職して最初の1か月間はすごく元気だったのに、 何故かここのところひどく調子が悪いのです。 おそらく最初の1か月は異常な量のアドレ…

合格おめでとう!

いよいよ明日から新しい職場に行くことになりました。先月の20日以降は有給休暇を消化してもらって、9月30日に退職しました。前記事にも書きましたが、沢山の用事があり予定がびっしりだったので、 あまりお休みした気はしませんが、昨日は最後にみんな…

障害年金申請用IQ検査

先週三男がIQ検査を受けました。 障害年金の申請をしたことのある方ならご存じかと思いますが、 前回のIQ検査から時間がたっていると、障害年金申請の際にIQ検査が必要となります。 真ん中の双子の息子達も申請時にIQ検査を受けました。 小さい頃から何度か…

発達障害の末息子の障害年金申請始まる。

前回の記事からずいぶん時間がたってしましました。 ホルター心電図をとってもらったら、10日ほどで結果がわかり、 若干の不整脈があるものの、今すぐに治療を必要としないため様子を見てくださいとのことでした。 そして私の主治医からは、 「パニックだ…

双子の息子たち基本・応用情報処理技術者試験合格おめでとう!!

双子の息子たちの試験の合格発表が今週ありました。 次男は応用、長男は基本。合格しました~~~~! (´▽`) ホッ まだ就活中なので、間に合ってよかったね~。 頑張っていたもんね。 おめでとう! 話は変わりますが、 引っ越す前の都営で仲良くしてもらっ…

基本情報処理午前問おめでとう!

つい何日か前、夜よく眠れず途中で眼が覚めた。 トイレに行ってもう一度寝てみようと思ったのですが、 誰かが使っていたので少し起きて待っていた。 三男も眠れないのかな?などと思っていた。 そうこうしているうちに動悸が段々と激しくなってきた。 ここの…

病院の紹介状の間違いは訂正すべき⁈

今日は息子たちの受診日でした。先月は私の体の具合が悪くて息子達だけで受診したのですが、今回は精神福祉手帳の更新の書類も出さなければならなかったのと、娘もお休みでゴールデンウィーク最後のお出かけなのでみんなで行きました。 診察はいつも通りこの…

長男君。基本情報処理午後試験突破おめでとう!

長男君前回の雪辱を晴らすべく、午前問に引き続き、午後問を受けに行きました。 先ほどメールが届き得点率が発表され、まず合格と思って大丈夫な点数でした。 何年かかかったけど、今年は就職前の最後のチャンスだったので本当に良かったです。 これで履歴書…

障害者枠で就職活動・一次面接を受ける

マイノリティーな人間 発達障害の息子達、知的な遅れはない。しかし普通の社会では生きづらい。 マイノリティーな人間は社会人になれたとしても苦労が目に見えている。 なのでさんざん考えた結果、給料は安くても障害者枠での就職を進めている。 就労移行支…

祝 CBT方式 ITパスポート試験 一発合格 !!

末息子が会場でCBT試験を受けてきました。 私は今日仕事だったため、駅からかなり遠い会場だったので道中がとても心配で,心配で…。 しかし発達障害の三男、電車に乗り初めて行く試験会場に自力でたどり着き、試験を受けて帰ってきたのでした! 今年になって…

ヘルプカードを付けたがらない息子達

今日から1時間就業時間を短くしてもらったので、いつもより早めに帰宅できました。 1時間短くなると疲れ方や腰痛の程度、家に帰ってからの息子達との時間の過ごし方が全く違います。本当にありがたい~。(お給料が減ってしまうのは辛いのですが体力が限界…

コロナ蔓延による在宅ワーク・オンライン授業でさらにひきこもりが悪化する

コロナが蔓延し、オンライン授業へ 学校のクラスでコロナ患者が出ると、オンライン授業になる。息子たちの学校でもかなりの数の患者が出ているようで、やはり授業がオンラインになることが多い。すると、不登校気味の不安の強い三男は、外に出ない日が多くな…

家族会議と就活写真

突然の家族会議 我が家では将来についての家族会議が度々行われる。何の資格を取るかとか、就職活動の進め方はどうするかなどについて。 子供が小さい頃は、ずっと先のことだから、曖昧でもイメージを持ってほしい程度だったので、今できること、今年度は数…

診断書はお願いしたいが「診察は結構です」⁈

前回、山奥の病院に三人息子を連れていきました。それで来月も再来月も土曜日の同じくらいの時間に診てもらえることになりました。 土曜日に診てもらえるって非常にありがたいのです。大体小児科の定期診察は平日のみで、土曜日は普通の外来だけです。しかも…

3人息子と山奥の病院へ行きました

山奥の病院へ行きました 精神科だから山奥にあるのでしょうか?今日は山奥の病院に息子三人を連れて行ってまいりました。家から15分もかからないところにこんな山深い場所があることにとにかくびっくりです。 幹線道路からわき道に入り住宅街を抜けると、…

発達障害双子の息子達高校受験をする⑤

特別支援学校中学部に転校した息子達。中学に入学当時と比べるとはるかに元気になり、修学旅行に行ったところまでお話しました。 高校はどうするか…。いじめを受けPTSDになってしまい、手帳を持っていたため特別支援学校中学部へ転校しましたが、PTSDが良く…

子供が不登校になった時どうすべきか(5)最終回

末息子が中学校を週1回の通級学級だけで卒業したところまで前回お話ししました。週5日登校することもできる通信制高校に入学することになりました。 週1日は授業の日、学年によって曜日が決まっていて数学や国語・英語・社会などの授業を受ける。小学校や…

「御侍史/御待史」とは 拾う神の話

子供たちの小児科の主治医(捨てる神の方)が帰郷するため、転院する事になり、自分が鬱でかかっている先生(拾う神の方)に診てもらえることになったので、小児科の先生に紹介状をお願いした。 今年度中はまだ東京にいるので、3月の受診予約はそのままにして…

発達障害でも診てくれる歯医者さんとネグレクト

三男と一緒に3ヶ月に一回の歯科検診に行ってきました。今回もセーフ!異常なしだった。私は歯医者がすごく怖い。三男を連れて行くという目的が無かったら怖くて行ってないかもしれない。 子供たち4人とも虫歯はほとんどない。歯が生え始めたときから神経質…

子供が不登校になった時にどうすべきか(4)その2

前回のお話しに書いていない事を書くことにしました。 三男が小5の時から不登校になったのに、半年くらい不登校の息子に小学校から一切の連絡もなかった件について教育委員会で問題にするかどうか聞かれたが、S&I 先生にお任せする事にした。 その後校長は…

子供が不登校になった時どうするべきか(4)

前回は小学校5年生の時に再び不登校になり、教育支援室と病院の学習支援を受けたところまでのお話しでした。 困った時は学務課に相談すべしでも触れていますが、学校から何の連絡もなくなり校長先生に電話したら「あなたが一切電話してくれるなって言ったん…

困った時は教育委員会の学務課 に相談すべし

教育委員会っていうとすごく敷居が高い気がすると思う。でも市役所の学務課が教育委員会の窓口なのだ。私が息子達の件でお世話になった学務課の I 先生(元校長先生だった方)はすごく親しみやすい優しい方だった。 一度目にお世話になった時は、双子の息子た…

あなたのドクターFは必ず見つかる

今までブログの中であらゆる場面で多くの方々に助けていただいたお話をしてきたが、肝心なF先生のことをまだ書いていない。 世界で最も尊敬する女性医師F先生。双子が3歳時検診の時、初めてお会いした。発語が遅すぎる事、訓練のしようがない訳では無いこと…

特別支援学校中学部へ双子の息子達の話④

発達障害の双子の息子達、中1の秋から都立の特別支援学校に転校した。PTSDになってしまったが、転校すると決まってから少しずつ回復した。教育支援室の皆さんや、通級学級の皆さんに温かく支えてもらい、転校までの間なんとか有意義に過ごせたと思う。 そし…

就労移行支援・会社見学に行く

息子が就労移行支援の一環で会社見学に行きました。オンラインの訓練が午前中にあり、午後から会社見学でした。たまたま私もお休みだったので、支度を手伝えましたが、支度が苦手。他の人にはなんてことない事が大変なのです。 髭を剃っても剃り残し、ネクタ…

小学校高学年から中学校へ発達障害の双子の息子達の話③

5年生の5月から、隣町に引っ越した長男次男。三男の特別支援学級の学区の関係で隣の小学校に通うことになった。単学級だったので二人は同じクラスになった。 そこで例の自分の子が大好きなマッチョ先生が担任になった。その先生はよく見てくれる先生で大きな…

ASDには伸ばすところと埋めるところの両方の支援が必要

自立支援の体験2日目に行ってきた三男。「どうだった?」と聞くと「う~~~ん。」あまり良くなかった感じの返答だった。 先日の記事でも描いたが、1日目はあまり感触が良くなかったため、あと2日の体験はやめようかと思っていたのだが、「知的の遅れのない…