カサンドラ症候群にならないためにどうしたらよいのか?
ここ1週間くらいのうちに、ずいぶん頭の中が整理されました。ずっと頭の中でモヤモヤしたものがあったのですが、文章にすることで整理されました。
今は子供達も大きくなって幸せで自由だ。色々あったけど、今ここに私が存在しているのは少なからず両親のお陰である。でももう過去は過去で、これからのことを考えようと思う。
鬱病で長らく外での仕事ができない状態だったところから、パートできるようになって20ヶ月がたった。社会復帰できたぞ!すごいことだと思う!働き始めは自分でもやれるかどうかとても不安で、また起き上がれなくなったらどうしようとばっかり考えていたけど、何とかなってるではないか!
末息子も来年度は就労移行支援に通うことになるだろう。双子の息子達も就職することになるだろう。上の娘はもうすでにバリバリに働いているので、パートしてるのは私だけってことになる。
何でパートしているかというと、フルタイムで働く自信がまだなかったからだし、息子たちが自宅にいる時間が長いからなのです。
子供たちみんなバリバリ働くようになって、帰ってくるのは夜遅くなったら?自分はひとりだけパートタイマー。本当にこれでいいのかな?もっといろんな事に挑戦したくなってきてしまったのだ。欲張りすぎかな(笑)。
今はまだ研修中で、研修が終わるまで時給が上がらない。時給が上がらなきゃ今までの2年間がもったいないし、接客業も好きではある。ただ環境があまり良くない。
CADオペレーターの仕事もしたくて今勉強中だけど、会社に入って実際にやった方が覚えるのは早いに決まってる。検査技師の仕事もしたいけど、ブランクありまくりだから研修を受けないと無理だろうな。
生きているうちに挑戦したいことリストとか作ってみようかとも思うけど、なんだか縁起が悪いので、それは余命何ヶ月とかそういうときに作ろうと思う。
そういうリストはもっと先に考えるとして、今はざっくりと、水泳がしたい。ダイエットがしたい。ふかひれが食べたい。書道がしたい。新聞が読みたい。CADがしたい。ブラインドタッチがもっとうまくなりたい。フリーの仕事もしたい。英語の勉強をして海外旅行に行きたい。それが無理でも海外ドラマが字幕なしで見たい。再婚とか恋愛だとかがしたいわけではないんだけど、素敵だなあってあこがれる人に出会いたい。お茶飲み友達程度がちょうどいい。
ちなみに私の好みのタイプはビートたけしさん、さまーず三村さん、大竹さん。みたいな下町育ちの粋な人か、もしくは舛さんみたいな理系天才タイプ。電気・機械・PCに詳しければ最高。
でもみんな素敵な人は結婚してるだろうし、不倫はね。だって不倫するような男ってことだもん。
そもそも、昔占ってもらった時に「男運以外は最高」って言われたんだった。欲を出すのはやめよう。趣味を見つけよう!趣味?もしくは仕事?
a or b
でもなんだか勝手に思うのは、a を選んでも b を選んでも、結果的には同じようになる気がする。いずれにしても同じになるなら楽天的にいこうじゃないか。
これまでのお話し↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓