【続】発達障害だっていいじゃない  ~鬱な私と4人の子供達~

発達障害の子供達も成人したので、これまでのことも書きつつ、50代からの奮闘の毎日をつづります。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ボディーイメージがつかめない発達性協調運動障害の命の危険

発達障害の子に多いのが発達性協調運動障害(DCD)。小さい頃からハイハイが下手、言葉が不明瞭、お箸やはさみなどが上手く使えない、着替えが上手くできない、三輪車にうまく乗れないなど不器用な子が多い。注意欠如・多動性障害(AD/HD)の約30~50%、限…

うつ病など人生の通過点でしかない

うつ病の割合はこのコロナで世界的に患者数が増え約2~3倍になり5人に1人がうつ病と言ってもいいらしい。身近な病気なのに理解してくれる人は少なく偏見が多い。「あの人鬱だから!」「頭がおかしい」「きちがい」「一生治らない」なんて言葉を耳にする事す…

書字障害にペーパーレス化とオンラインが功を奏する

息子のひとりに書字障害がある。知的な遅れはないが書字に障害がある。今は名前と住所など多少の漢字が書けるが(見て書くことは出来る)、何も見ないで書けるのは小学校1年生の漢字くらいで2年生だと曖昧になる。カタカナも時々怪しい。人一倍努力してそれで…

警告!徹夜作業の眠気覚ましにガムは絶対におやめください!

残業続きの長女。毎日10時11時なんてざらである。残業代も付いていないのにとにかく毎日仕事で帰りが遅い。かなりブラックな職場だ。夕べも遅く帰ってきて、オンライン会議だか何だかがあるから明日は何着て行こうかな?という相談を受けて「白がやっぱり顔…

19歳の成人式と30歳成人説

今日は末息子の誕生日。誕生日おめでとう。だから今日中に書き上げたい 19歳かあ~。生後6ヶ月の時から一人で育ててきた。この子が成人する(20歳)までは何があっても育てると神様に誓った。ところが最近18歳が成人になったから息子は19歳でも成人なのだそ…

営利目的の発達障害支援には注意しなければならない

嘘みたいな話しだが本当に存在する発達障害支援ビジネス。これは厚生労働省にも問題があるのではないかと思う。発達障害者支援法が出来て、小学校も中学校も高校も大学でも、発達障害の子に対し配慮をしなければならないという事になった。だから体裁だけ整…

「プラシーボ効果」と「パブロフの犬」を最大限利用する

プラシーボ効果とパブロフの犬 思い込みって重要だ TEACCHプログラムの活用 子供の安心感 プラシーボ効果とパブロフの犬 プラシーボ効果(プラセボ効果)って言葉は有名です。効果のない薬を効果があると偽って飲ませるとある一定の割合で薬と同じような効果…

「7040問題→8050問題→9060問題」を回避すべく準備をする

「8050問題」 戦後 高度経済成長期の頃 バブルが崩壊 「8050問題」はさらに進み「9060問題」に 「8050問題」と発達障害 「8050問題」 今日は少しだけお堅い話しをしよう。「7040問題」や「8050問題」皆さんも聞いたことがあるでしょう。長年引きこもってきた…

通常級・支援学級・特別支援学校の違いと実態(1)小学校入学前に

小さい頃のお話しになる。発達障害の子のお父さんお母さんは進路に悩でいる事だろう。まずその違いと実状について経験談をさせてもらおう。どの学校にもメリットもデメリットもあり残酷な話だがどこに通っても苦労はする。でも通常級に通う健常児だって苦労…

捨てる神あれば拾う神あり/小児科から精神科へ

主治医を変更しなければならない時の続編です 来年度は息子達のかかっている小児科の先生に診てもらえない事になりショックを受けたお話をしました。その時に「私の主治医の先生に診てもらったらどうか?」という提案がありました。息子達のことをおもんばか…